アニメ雑文
思いついたことどもを不定期的にアップロードします。
エッセイ
- 第2期はなぜつまらないか
- オワコンにしないために
- 監督、総監督、チーフディレクター…
- 原作とアニメの悩ましい関係
- 日本アニメ、絶賛衰退中 (1)−−マルチメディア展開からサブカル複合体へ
- 日本アニメ、絶賛衰退中 (2)−−プロデューサーたちの死角
- アニメで歴史のお勉強(ヨーロッパ編)
- 未来技術の恐怖
- ファンタジーのリアリズム
- 同じアニメを繰り返し見ると…
- ここでなぜ総集編?
- キャラ萌えの系譜
- 秋の夜長はミステリ・アニメ
- 社会人のためのアニメ入門
- キャラクタービジネスの光と影 〜「けもフレ2」騒動に見る〜
- 武本康弘の演出法
- 夢の図書館、図書館の夢
- アニメ化で失われるもの---伊藤潤二作品から学ぶ
- 創作としての脚色(準備中)
アンソロジー
- 【吉田玲子vs.岡田麿里 十番勝負】
- 【早世したアニメ作家】
- 【アニメによる音楽パフォーマンス】
- 【地道なお仕事アニメ】
- 【NHKアニメ・ベスト12】
- 【アニメは絵画を超える】
- 【癒やしのアニメ】
- 【中高生の真剣な日常】
- 【人類は宇宙に挑む】
- 【文学のある光景 in アニメ】
- 【記憶が消える…】
- 【手紙が紡ぐ物語】
- 【カフェ薫る…アニメ】
- 【アニメの真髄】
- 【私を泣かせたエピソード】
- 【笑いのツボ】
- 【子供時代へのノスタルジー】
- 【対決の果てに】
- 【マイナーアニメこの1話】
- 【引きこもりは荒野を目指す】
- 【凛として】
- 【エンディングの美学】
- 【悪こそ華】
- 【日常の中の非日常】
- 【かなり本格的なミステリ】
- 【大人にこそ見てほしい】
- 【テロリスト!テロリスト!】
- 【文学少女に会いたい】
- 【猫の王国】
[キャポックちゃんの]ちょっと深読み
- 【鬼滅の刃 遊郭編】3人の嫁はなぜあんなに仲良しなの?
- 【見える子ちゃん】みこはなぜさとるに深々とお辞儀をしたの?
- 【DEATH NOTE】海砂はなぜ独り寂しく歌うのか?
- 【暗殺教室】カルマが解いた数学の難問とは?
- 【のだめカンタービレ】エルガーのバイオリンソナタってどんな曲?
- 【クロムクロ】ソフィーと茂住はなぜ「お嬢様と執事ごっこ」をするのか?
- 【バカとテストと召喚獣】霧島翔子は結婚可能年齢を知らなかったの?
- 【おおきく振りかぶって】西浦はなぜ桐青と互角に戦えたのか?
- 【フリップフラッパーズ】階段脇の絵には何が描かれている?
- 【ちはやふる】千早が倒れた原因は?
- 【PSYCHO-PASSサイコパス】常守朱はなぜカレーうどんを食べる?
- 【STEINS;GATE】エル・プサイ・コングルゥって、どういう意味?
- 【涼宮ハルヒの憂鬱】長門は何を読んでいた?
- 【けものフレンズ】ラッキービーストって、何がラッキー?